英語と日本語の両方の履歴書

日本にある外資系の会社に応募しようとする場合、募集要項に「英文と和文の両方の履歴書を郵送」とよく書かれています。これがシンプルなようでいて、中々曲者なのです。この場合、弱くなりがちなのが日本語の履歴書なので、当然といえば当然ですが、両方とも素晴らしいのを用意しましょう。

外資系と一言で簡単に言っても、皆さんご存知の通り、会社によって実に様々です。外資色の非常に強い会社もあれば、外資は外資だけれど、中はべったべたの日本企業の雰囲気だったり。外国人社員のいっぱいいる所もあれば、英語なんか全く仕事に関係ないところもあります。

さて、そんな中で、現実問題とは全く関係なく、ただ単に「便宜上」両方の履歴書を要求する会社があります。
募集要項に両方提出と書いてはあるけれど、英語の方は実は全く見ちゃいなくて、単にファイリング用とか、採用後に事後報告で本社に送る用にとか、まあ理由は色々あります。要は、外資で会社が日本にはあるけれど、人事が日本人で、募集職種に関わる部署の責任者も、その上の人も、そのまた上の人も全部日本人だと、せっかく頑張って用意した英文履歴書を、たいして見てなかったりします。(もちろんこの真逆もありますよ!)

日本語の履歴書や職務経歴書を作る時に参考になる本。

筆者の経験から

私自身の経験を少しお話しましょう。以前、アメリカのロサンゼルスにある日系企業で、アメリカ人と日本人の混合の面接官で、英語で面接を受けたことがあります。私はアメリカ在住ですので当時の勤務地はロスで現地採用の面接です。

数人いた各面接官の手元には、私の英文和文の両方の履歴書がコピーされて配られていました。そして本当に単純ですが(笑)、アメリカ人は英語のだけを、日本人は日本語のだけを終始見ながら、面接は進められました。やっぱりどう考えても母国語の方が楽ですもんね!

これとは逆に、私が日本在住の時、日本国内で米系企業の面接を受けた時には、面接官がアメリカ人と台湾人の二人、面接は全て英語で、二人の手元には私の英文履歴書のみが置かれていました。もちろん、日本語の履歴書も、日本語の職務経歴書も提出済みでしたよ。募集要項に、日本語と英語の両方の履歴書を提出とありましたから。

合格して、その企業で私はしばらく働いたのですが、後々に分かったことは、その面接官のアメリカ人社員は日本語が全く読めず話せず、もう一人の台湾人社員は日本語が読めなくはないが、あまり得意ではなかったので、やはり英語のだけを見ながら面接をしてくれたそうです。この時に、採用不採用を決めたのはこの2人、つまり2人とも日本語の書類は全く見ずに決定したということになります。

最初に応募書類を受け付けたのは、日本人の人事担当の方であり、この2人は人事の方から私の英語の履歴書だけをもらって面接をした、ということだったのです。

私の経験を少しシェアしたところで、ここで大事なポイントに戻ります。

つまり、両方の履歴書のクオリティーを同じに、外資系、海外就職だという場合でも、和文英文どちらも手を抜かずに仕上げましょうということです。こればっかりは、行ってみるまで、どちらにウェイトが置かれているのか、さっぱり分からないからです。

さて、ここで日本語の履歴書ですが、皆さんご存知の通り、市販のフォームもある程度決まりきっていて、どう考えても英文履歴書ほど、中味濃く、ど〜んと盛ることができません。というか、そんなに色々書くスペースがありません。なので、職務経歴書やスキルシート(呼び名はなんでもいいです)を別に用意して、必ずくっつけましょう。もちろん、手書きじゃなくてきちんと入力して印刷、またはファイルにしてください。

繰り返しますが、ここでのポイントは両方の履歴書の中味を同じレベルにするということです。

そして、これは全く同じことが書かれていて、正確に翻訳されていないといけないとう意味では決してありません。くれぐれも誤解のないように。アピールする表現や構成は違っていて全く構わないので、同じくらい魅力的に仕上げてください。英語と日本語ではそもそも言語が違うので、訳すということに重きを置かず、違う言葉を使って構わないので、両方盛ってください。

繰り返しますが、必ずしも両方見てくれているとは限らず、日本語、英語のどちらを見られたのか、候補者には一切分からないからです。

私は個人的には、日本語のカバーレターをつけてもいいと思います。英語版の方は、ぜひeResumeShopの英文履歴書に関するコンテンツをじっくり読んで参考にしてくださいね。

 

英文履歴書作成時に参考になる本。

その他、実際の英文履歴書のサンプルはこちら。

履歴書に関するよくある質問はこちら。

皆さんのご健闘を祈ります!