Skyscannerって本当に便利?航空券と座席を失敗しないで選ぶ裏技まとめ

海外旅行の計画を立てるとき、最初に悩むのが航空券選びと座席の確保ではないでしょうか?
「できるだけ安く、でも快適に移動したい…」そんな願いを叶えてくれるのが、

最近注目を集めているSkyscanner(スカイスキャナー)と、知る人ぞ知る座席チェック専用サイトたち。

本記事では、「Skyscannerって本当に便利なの?」「どの座席が快適なの?」と気になる方に向けて、失敗しない航空券とシート選びのコツをわかりやすくご紹介します!

チケットを取るならSkyscannerがおすすめ?

最近頻繁に耳にするようになった、航空券探しの時に良いと評判の比較サイトSkyscanner(スカイスキャナー)について深堀りしてみます。

私の周りでも人気ですが、Skyscanner(スカイスキャナー)は、他の有名サイト(ExpediaKayakPricelineGoogle Flightsなど)と比べて、次のような特徴と強みがあります。

そして、注意する点も同時にまとめましたので賢く利用してください。

Skyscannerの特徴・メリット

メタサーチ型(比較特化)
Skyscannerは旅行代理店ではなくて、航空会社や旅行サイトの料金を横断検索・比較するメタサーチエンジンです。
つまり、実際の予約はExpediaや航空会社の公式サイトなどに飛んでいきます。
→ Expediaなどは自社で予約・販売も行うため、比較対象が限られることがありますが、Skyscannerはより中立で広範囲の選択肢を拾ってくれます。

柔軟な検索オプション
出発日を「最安月」や「1か月全体」で検索できたり、目的地を「どこでも」に設定できたりするのが特徴。
→ 例えば「とにかく安い航空券が欲しい」というとき、具体的な都市や日程が決まっていなくても広く探せます。

シンプルで高速な検索体験
ページが軽く、検索スピードが速い。広告や余計な情報が少なく、純粋に比較したい人向き。

多言語・多通貨対応
世界中のユーザーを対象にしているので、日本円や日本語表示も簡単。日本発の路線でも強いです。

ホテル・レンタカーも一緒に比較可能
ただし、これらはExpediaなどの方が実際の予約・パッケージでは強いことが多いです。

一方でSkyscannerの注意点・弱点

予約後のサポートはSkyscannerではない
Skyscannerはあくまで比較・誘導なので、予約後の問い合わせやトラブル対応は実際の予約先(航空会社、旅行代理店)になります。

安い業者が混じることも
最安値を優先して検索結果に出すため、あまり聞いたことがない格安オンライン旅行代理店(OTA)が出てくることがあります。
レビューや評判の確認は自分でするのが必須。

パッケージ割引は弱い
ExpediaやPricelineは「航空券+ホテル」でセット割が効く場合がありますが、Skyscannerは基本、個別比較です。

💡 まとめ:どんな人に向いてる?

  • 日程・行先が柔軟で、安さを最優先したい人

  • 他サイトの比較結果も一気に見たい人

  • パッケージではなく航空券単体で探したい人

一方で、

  • ホテル・航空券パッケージ割引を狙う人 → ExpediaやPricelineが有利

  • 航空会社の公式セールを狙う人 → 公式サイトも直接確認するのが安全

 


座席を事前にチェックする便利サイト4選

ハズレの席を選ばないように!

快適なフライトのカギは座席選び。以下のサイトは旅慣れさんにもおすすめです:

  • SeatGuru:初心者向けの定番。良席・悪席が色分けされたシートマップ。
  • SeatMaestro:SeatGuruの代替になりつつある。デザインが今風で更新頻が度高め。
  • AeroLOPA:特にビジネス・ファーストクラス好きに人気の最新のプレミアムシート詳細情報が豊富。
  • ExpertFlyer:空席状況や特典情報まで見られる上級者向け(有料プランあり)。

最初のSeatGuruは定番というか、超有名なので知ってる方も多いと思うのですが、以下の弱点に注意してくださいね!
良いところと悪いところをまとめました。

強み

  • 世界中の航空会社・機材を網羅しており、特に長距離国際線の情報が充実

  • 見やすいカラーマップで、「おすすめの座席」「避けた方がいい座席」が直感的にわかる

  • 無料・会員登録不要で使える

弱点

  • 更新が遅れている場合があり、新しい機材や仕様変更が反映されていないことがある

  • ユーザーによる最新のレビュー情報が少なくなってきている(かつてほど活発ではない)

  • モバイルサイトの使い勝手がやや古い

 

Wrap-Up

いかがでしたか?
Skyscannerをうまく使えば、航空券選びの自由度も高まり、比較の手間も大幅に省けます。そして、ちょっとした座席情報の差が、長時間フライトでの快適度を大きく左右します。

次回の記事では、海外での通信手段に悩んでいる方必見!eSIMやWi-Fiレンタルの最新事情を特集予定です。
ぜひそちらもあわせてご覧くださいね✈️📱

陽気なオバチャン
この記事は、陽気なオバサマ in USA が書きました!
アメリカ生活のあれこれを、笑って乗り越えるための知恵を発信中♪
👉 インスタもやってます!