旅を効率化する!一時帰国・海外旅行に役立つ便利グッズ厳選リスト

友達の真似して買った吊るせる衣装ケース

海外旅行や一時帰国では、限られた時間と荷物の中で、いかに快適に過ごせるかがカギ。荷造りや滞在中のちょっとしたストレスを減らしてくれる”気の利いた”アイテムがあると、旅がぐっとスムーズになります。

この記事では、旅慣れた日本人にも支持されている、実用性の高い旅行グッズを厳選してご紹介します。どれも必要以上に派手ではなく、地味ながらも「あるとすごく便利!」なものばかり。純粋に役立つ道具を中心にまとめました。

今後も使えるアイテムに出会ったら、随時更新していきます。

🧳 スーツケースの不安を解消:ポータブルラゲッジスケール(秤・はかり)

荷物用の秤(はかり)です!

楽しい旅行や一時帰国が終わりに近づき、帰りのフライト前の荷造り中、「スーツケース、これ何キロだろう…?」と不安になること、ありますよね。ポータブルのラゲッジスケールがあれば、出発前にその場で重さを確認できます。

  • 手のひらサイズで軽量
  • 電池式またはUSB充電式
  • フックで持ち上げるだけの簡単設計

Amazonや旅行用品店で購入可能。チェックインカウンターで焦らずに済む、小さな安心です。

👉スーツケース用秤のAmazonリンクはこちら

これ、元々友達に教えてもらったのですが、購入前の私は、目見当で詰めたスーツケースを持って体重計に乗って、自分の体重との差を計り、、、これを2つのスーツケース間で、物を入れ替えする度に繰り返し、、、😩と、大変非効率でした、、、

秤がないとこうなる(笑)

それが、スケールを買った後はすごく楽に!個人的に神アイテムです😆


🧺 整理整頓の神アイテム:吊り下げ式ポータブル収納棚

ホテルや実家でクローゼットにぶら下げるだけ!

「Stow-N-Go」タイプの吊り下げ収納オーガナイザーは、スーツケースから出してそのままクローゼットに掛けられる、旅先での収納革命。

  • 衣類をそのまま段ごとに整理して持ち運べる
  • ホテルや実家でクローゼット不要
  • パッキングも荷解きも効率化

昨年、台湾旅行で同行者が使っていて、その便利さに感動して真似して購入🥹。物を入れないで畳むとぺしゃんこになるのです!

似た商品はAmazonや楽天などでも多数見つかります。

👉Amazonリンク「Stow-N-Go」吊り下げ収納オーガナイザー


🧩 圧縮+見える化で荷物管理:メッシュ圧縮バッグ(100均でもOK)

最近は100円ショップでも手に入るメッシュタイプの圧縮袋。中身が見えるので管理しやすく、荷物の入れ替えも簡単です。

  • 軽くてかさばらない
  • 小分け・着替えの整理に最適
  • 圧縮効果もあり、荷物がスッキリ

Amazonでも似た商品が豊富にありますが、まずはダイソーSeriaで試してみるのもおすすめです。そのまま洗濯機に入れられるランドリーバッグを兼ねた物もあります。

百均にはプラスチックの圧縮袋もありますが、メッシュタイプの方がエコで繰り返し使えて、かつもっと小さくなるので私はメッシュタイプが好きです。

👉Amazonリンク トラベル用メッシュ圧縮バッグセット


🧼 小旅行にも活躍:吊り下げ式トイレタリーバッグ

トラベルポーチにフックが付いていてぶら下げられる

フック付きのトイレタリーバッグは、ホテルや温泉宿などで洗面所に吊り下げて使えるので、意外と重宝します。

  • 濡れた場所でも置かずに使える
  • ポケットが複数あり、整理しやすい
  • 折りたためばコンパクトに収納

国内の小旅行から海外旅行まで、洗面道具の整理に便利な一品です。私は散々使った一代目が先日ついに破けたので、二代目をT.J.Maxxで可愛いのを見つけて、今使っています。

👉Amazonリンク Toiletry Bag Travel Bag with Hanging Hook


🧠 Wrap-Up

旅行グッズはつい「便利そう」と思って色々買いすぎてしまいがちですが、今回ご紹介したものは、実際に使って「これはアリ」と思えるアイテムだけを厳選しています。

過剰に荷物を増やさず、スマートに旅を楽しみたい方に向けた実用リストとして、ぜひ参考にしてみてください。

陽気なオバチャン
この記事は、陽気なオバサマ in USA が書きました!
アメリカ生活のあれこれを、笑って乗り越えるための知恵を発信中♪
👉 インスタもやってます!